なぜインドのトイレ普及率は5割以下なのか(東洋経済ONLINE)
スラブ・インターナショナルの創始者の名前はビンデーシュワル・パータクである。特に「パータク」の部分に気を付けてもらいたい。
他には、「モディ」はモーディー、「マハトマ・ガンディー」はマハートマー・ガーンディー、「ムンバイ」はムンバイーとするとより良い。
ところで、本文中に「人々が屋外に排泄した物は、モヘンジョダロ(インダス文明の都市遺跡)の時代から、アンタッチャブル(不可触民)の階層の人々が、手で処分をしてきたという事情があるからだ。」とさも定説のように書いてあるが、そんなことが分かっているのだろうか。いい加減なことは書かない方がいいだろう。