インド黄金寺院籠城排除 英、部隊関与認める(東京新聞)
この記事の中ではいくつか指摘したい部分があるのだが、その中でも筆頭なのが、パンジャーブ州の都市「アムリツァル」である。これは是非アムリトサルとして欲しい。この語の構成はアムリト(甘露)+サル(湖)であり、分けて読んだ方が分かりやすい。
他に気になったのは「インディラ・ガンジー」である。これはインディラー・ガーンディーが最も正しい。
あとは、「パンジャブ」をパンジャーブに、「ヒンズー」をヒンドゥーに、「イスラム」をイスラームにしてくれれば完璧である。
ちなみに、グル・ナーナクが開祖の宗教のことを僕はスィク教としているが、シーク教でもいいだろう。